サクランボのハウス
こんにちわ
南部町ではここ一ヶ月ほど雨が降らない日が続いています。
サクランボのハウスにビニール張りの前に雨を待っていたのですが、これ以上は待てないと8日の土曜日にビニール張りをしてきました。
去年までは親戚なども呼んで10人程でやっていたのですが今年は5人と半分の人数しか集まれないことが分かっていたので、僕と親父が少しずつ時間を見つけて作業を進めていたので何とか土曜に一日がかりで終わらせることができました。
ビニール張りは5m~7mの高さのハウスに登りそこを移動しながら巨大なビニールのシートを広げ、弛みが無いよう引っ張って紐や針金など専用の道具で固定していきます。
一旦ハウスに登ると休憩まで2時間弱ずっとハウスの上にいることになります。
そのほとんどの時間足場が狭いのでつま先立ちの状態で、移動も全身を使うので昨日は全身筋肉痛でほとんど動けませんでした。
これからサクランボの収穫までには風や鳥を防ぐネット張りや着色のため日光を反射する銀色のシートを敷くなど作業は残っていますが一番大変なビニール張りが終わったので後はゆったりと作業ができます。
先日ご紹介した観光サクランボ祭りですが、サクランボの育成が遅れ気味なので開催が27日に延期となりました。
東農園では21日よりサクランボの予約を開始したいと思っていますのでもう少々お待ちください。